兵庫県議会議員 上野ひでかずWEBサイト

変えよう県政・若さとクリーン

最新情報

カテゴリ

バックナンバー

サポータ募集中!

上野ひでかずと一緒に地域が大切にされる県政を目指しませんか?

facebook

ブログ

2016年2月8~10日民主党・県民連合管外調査Ⅱ

received_978061315621889

 

 今回の調査のうち私が一番に行きたかったところが、アイエスエフネットも特定子会社アイエスエフネットハーモニーです。昨年の市川町人権文化啓発実践発表会でアイエスネットの代表取締役 渡邉幸義氏の講演を聞いたからでした。1,000人の障がい者雇用が目標で順調に進んでおり、また企業としてちゃんと利益も上げている。統合失調症や発達障がい、知的障がい、引きこもりの方たち、面接した方はすべて採用した。という内容で、自分も精神障がい者であるとのことでした。話の内容については、感覚的に理解できないすごい内容でした。ですから一度現地を見たいと思っていました。

 本体の業務内容は、コンピューター、ネットワークにおけるサービス全般、構築・運用・監視・保守・設置業務、エンジニアの特定派遣業務、BPO/ITO業務、マルチリンガルサポート。

 ハーモニーでは、障がい者の皆さんをFDM(ヒューマン・ドリーム・メンバー)と呼んでいます。一般的に外食サービス業・印刷業・清掃業が大半を占める障がい者雇用において、「IT」に特化した業務を創造し、PCに触れたことのないFDのメンバーにも、一から教育するというモデルを確立されています。従業員数は、123名(FDM104名、スタッフ19名) FDメンバーの内訳は、身体障がい者18名(うち重度障がい8名)、知的障がい者21名(内3名が重度障がい)、精神障がい者65名(内14名が発達障がい)本社では、199名(FDM53名、社員146名)、身体2名、身体・知的1名、精神46名、精神・身体2名、知的2名

 どうすればそのような業務が可能か? 徹底した業務のBPO(業務切り出し)と手順書の作成、個々の特性の把握等々で見事な仕事ぶりでありました。ハーモニーでは、重度の知的障害で会話もままならないが書道は8段という方がいました。最初は、自治会長の各文書の代筆から始まり、現在は手書き名刺、しかも絵の特異な方がおられスタンプを作成、その組み合わせによる名刺、しかもその紙はアフリカの障がい者施設でのバナナの皮から作られたものを使用するといった具合です。また、企業の見積書のソフトプログラムを作成している発達障害の方から、プログラムの内容の説明を受けて質問はと問われましたが、内容が高度すぎて質問すらできないと答えざるを得ませんでした。本当にすごい企業グループです。

 Ⅰ.障がい者雇用についてポイント ①トップの考え方(関わり方)はとても大切である。(経営層を巻き込む) ②ダイバーシティを受け入れるには「知識」が必要。相手目線に立つ/合理的配慮をする。 ③大義が必要です。(なんおために) ④小手先のテクニックやノウハウよりも大切なこと。(社員全体の意識、企業風土) ⑤FDMへの環境づくり(チャレンジする、させる風土) Ⅱ.雇用のための発想は? 事業軸ではなく人を軸に。事業を成り立たせるために人をアサインする。→雇用を守るために事業を作る。特性を生かした業務をアサインする。Ⅲ.理と利のバランス→大義/理念 利益追求 雇用を存続させていくために利益を生んでいくことが必要である。これらを継続させていくためには「大義」が必要である。

received_978061395621881 

2016年02月20日(土) | カテゴリー: 活動報告 |

★トラックバックURL
http://www.kanzaki-gun.org/katsudou/201602_3587.html/trackback/

当ホームページが提供する情報・画像を、権利者の許可なく複製、転用、販売することを固く禁じます。

copyright(C)2012-2024 Ueno-Hidekazu All rights reserved.